yakushima kinoko

手作りアクセサリー樹之香

雑記帳(私のつぶやき) ( 3 )

Category

gooブログからbloggerへの引っ越し2

gooブログのデータ書き出しというのは有料サービスに加入しなければできない仕様になってまして、一時流行ったネット小説やブログを書籍化する機能をブログの引っ越しでインポートする機能にも代用できるよというもの。反対にこれを書籍化しているほうが少 ...

gooブログからbloggerへ引っ越す

離島の通信環境というのは劣悪で、例えば私らが移住してきた当時ここ屋久島ではプロバイダーはOCNしか選べなかった。子供はまだ小さく、夜の街へ出かける習慣も理由もないから夜はテレビ見るか本でも読むか、ブログでも書くかという時間を過ごしていた。故 ...

二足の草鞋

トレッキングガイドしながら店の経営、商品の制作などなどいろいろ忙しくなってきました。ガイドの仕事は結構ハードで、連日縄文杉の案内などすると、睡眠不足と疲労でクタクタになります。元旦から大晦日まで年間200日以上縄文杉や白谷雲水峡、その他を案 ...

屋久島のwifi

もう本当に屋久島のADSL通信事情が、どうしようもなく遅くて遅くて使い物にならない感じに辟易している。これは他の通信事業者に替えるしかないんじゃないか?と本気で考えていた。住んでるところならwimaxのエリアなのに・・・。 以前yahooモ ...

光ファイバー

屋久島には光ファーバーが普及していないので、ADSL回線が一般家庭に普及している。 もうかれこれ2年か3年になるか?すごくインターネットが遅くなってきている。特に夜間はなんじゃこりゃISDNか?というくらいに遅い。これじゃ動画なんて見られた ...

確定申告しましたら…

銀行にお金を借りているので、決算書や申告書の提出を求められます。さてダウンロードしようとしたんですけどファイルが壊れているとかの警告。しかしメッセージフォルダには確かに送信できました。あんたの納税額はこんだけですからねと表示される。しかし決 ...

やっと確定申告終わり

なんだかんだいいながらやっと確定申告が終わりました。クラウドっていうシステムでやってみたんですが、送信するまでの下準備がやたら面倒。これで本当にあってるのか?わからんが、受け付けられたみたいなメッセージが届いたから、何とかなるんであろう。そ ...

MFクラウド。いい感じです。

目を皿にしてコンピュータに入力しました。慣れない操作にイライラしながら使いにくいインターフェイス。この弥生くらうどっていうのは最低に使いにくい。何を持って使いにくいかっていううと、まず遅く、戻るボタンや一つの作業ですべてがリセットされ、次の ...

弥生オンラインで確定申告

ガイド業になって10年、開業したてはまだまだ領収書の数も多くはなかった。白色申告で十分だったが、コンピュータに入力してやってみた。「やよいの青色申告」を買って、ポチポチ入力して、なんだ簡単じゃんという具合だった。白色申告だから、役場の申告会 ...

ハイブリット五右衛門風呂その3

太陽熱温水器はいくつかのタイプがあって、タンクにためた水を温めて、屋根の上から落ちる力で蛇口から出てくるものや、直圧式でタンク自体が水道管のように常時圧力がかかっているもの。集熱器に水を通しておいて直接水を温めるものや、真空管の中にあるもの ...